長男の妻に財産を 那珂郡東海村 M様
遺言書作成
M様の長男は病気で入院中で、普段は長男の妻に何かとお世話になっているそうです。長男に万が一のことがあった時のためにも、ご自身の財産を長男の妻へ譲りたいとのことでした。子の配偶者には相続権はありませんので、長男の妻へM様の財産を取得させるためには、養子縁組、遺言、生前贈与の方法がありますが、推定相続人・・・
孫に相続させたい 日立市十王町 K様
遺言書作成
ご自身の財産を孫に残したい、とお考えのK様。もちろん遺言を作成することによって、孫に遺贈させることは可能です。しかし、法定相続人の遺留分を侵害している場合、遺留分減殺請求をされる可能性があります。また、遺贈を受けると相続税が課税されます。孫に課税される場合、支払う相続税額は2割加算となりますので、十・・・
婚外子に相続させたい 那珂郡東海村 S様
遺言書作成
認知をしていない婚外子がいらっしゃるS様ですが、その子にもご自身の財産を相続させたいとのことでした。母親は出生という事実によって当然に法律上の親子関係が成立しますが、認知をしていない子には父親の相続について相続権がありません。認知は遺言によってもすることができます。そうすると、S様の死後ですが法律上・・・
内縁の妻への遺贈 ひたちなか市 N様
遺言書作成
N様には亡くなった妻との間に、二人の成人したお子様がいらっしゃいます。二人ともそれぞれ結婚して独立しています。またN様には、正式に婚姻届けは出していない、内縁関係の女性がいらっしゃいます。将来N様が亡くなった時に、この女性が経済的に困らないように財産を相続させたいお考えのようでした。内縁の夫婦間では・・・
子供がいない場合の遺言書 日立市大みか町 Y様
遺言書作成
Y様は子がなく両親も亡くなっています。将来自分が亡くなった時の相続人はY様の妻と兄弟です。法定相続分は、配偶者が4分の3、兄弟姉妹は4分の1です。Y様としては、妻が自宅に住み続けることができることが一番重要です。遺産分割協議をして妻が自宅不動産を相続できたとしても、兄弟が代償金の支払いを求めることも・・・
相続人以外の人への遺贈の効果 日立市諏訪町 S様
遺言書作成
S様は配偶者、子もいないため、妹へ財産を遺贈するという内容で公正証書遺言を準備していました。ところが、その妹さんがお亡くなりになりました。妹さんには配偶者、子がいます。この遺言書はどうなるのでしょうか、とご相談にいらっしゃいました。S様は妹さんが亡くなったから、その子(S様からすると姪、甥)に財産が・・・
生きているうちに名義を変えたい 日立市石名坂町 K様
遺言書作成
高齢であるK様は、生きているうちに、不動産の名義を未成年の孫に変えたいとのことでした。そうなると、贈与を原因として移転させることになりますが、相続税より高額な贈与税がかかります。また、不動産取得税、固定資産税も課税されます。これらの税金は、名義人となったお孫さんが負担する必要があります。K様は、今の・・・
遺留分侵害する遺言書 日立市神峰町 Y様
遺言書作成
自分の財産をどのように相続させるか、遺言を残す方の自由な意思により決めることができます。しかし、兄弟姉妹以外の相続人には、最低限の相続分を分けてもらえるよう請求する権利(遺留分といいます)が認められています。Y様の相続人は、長男、亡くなった次男の子、長女です。亡くなった次男の妻は再婚していて、次男の・・・
遺言執行者とは? 日立市東大沼町 F様
遺言書作成
遺言執行者とは、遺言の内容を実現するために必要な手続きをする人です。遺言書で指定することができますが、必ず遺言執行者を選任しなければならないというわけではありません。ある不動産を相続人の一人に「相続させる」という遺言書がある場合、その相続人単独で所有権移転の申請ができます。しかし、相続人以外の人に遺・・・
遺言による認知 ひたちなか市 Y様
遺言書作成
婚姻関係にない男女に子供ができた場合、父親との親子関係は「認知」によって法律上の親子関係が発生します。認知は戸籍上の届け出をすることにより成立しますが、遺言書に記載してすることもできます。Y様は認知をしていないお子様がいらっしゃいますが、家族の手前、生前に認知をすることは難しく、遺言で認知することに・・・
女性司法書士が親身に対応。遺産相続・遺産承継・遺言書作成・登記や名義変更なら、茨城県日立市 司法書士吉村友紀事務所
茨城県日立市南高野町一丁目3番17号