• 相続人以外の人への遺贈の効果 日立市諏訪町 S様

    2019年04月03日

    遺言書作成

    S様は配偶者、子もいないため、妹へ財産を遺贈するという内容で公正証書遺言を準備していました。ところが、その妹さんがお亡くなりになりました。妹さんには配偶者、子がいます。この遺言書はどうなるのでしょうか、とご相談にいらっしゃいました。S様は妹さんが亡くなったから、その子(S様からすると姪、甥)に財産が・・・

  • 遺言書の不動産が処分されていた場合 日立市末広町N様

    2019年03月27日

    相続手続き

    N様の叔父様がお亡くなりになりました。叔父様はN様に不動産を遺贈するという公正証書遺言を遺していました。しかし、調べてみると、その不動産はすでに第三者へ所有権が移転されていました。叔父様は遺言書を書いた後、その不動産を処分してしまったということでしょう。この場合、生前に処分したことによって、遺言の撤・・・

  • 相続登記未了のうち次の相続発生 日立市西成沢町S様 

    2019年03月25日

    相続手続き

    10年ほど前お父様がお亡くなりになり、お母様と一人娘のS様が相続しました。しかし、お父様名義の不動産の相続登記未了のうちに、お母様もお亡くなりになりました。S様は相続人は自分一人だと思っていたようですが、戸籍を調べてみると、お母様には死別した前夫との間に子がいました。お父様の相続登記未了のうちに、第・・・

  • 生きているうちに名義を変えたい 日立市石名坂町 K様

    2019年03月20日

    遺言書作成

    高齢であるK様は、生きているうちに、不動産の名義を未成年の孫に変えたいとのことでした。そうなると、贈与を原因として移転させることになりますが、相続税より高額な贈与税がかかります。また、不動産取得税、固定資産税も課税されます。これらの税金は、名義人となったお孫さんが負担する必要があります。K様は、今の・・・

  • 相続に必要な戸籍の範囲 那珂市 H様

    2019年03月18日

    相続手続き

    夫を亡くされたH様は、お子様はおらず、ご両親も亡くなっているため、H様と夫の兄弟姉妹が相続人です。戸籍謄本によって誰が兄弟姉妹なのか、この兄弟姉妹以外には兄弟姉妹がいないということを証明する必要があります。亡くなった夫の出生から死亡までの戸籍だけでは足りず、夫の両親の出生から死亡までの戸籍が必要とな・・・

  • 成年後見の申立てができる範囲 日立市鮎川町 O様

    2019年03月13日

    成年後見制度

    成年後見の申立てができる人は、本人、配偶者、4親等内の親族です。4親等とは「いとこ」にあたる範囲までです。知人友人では申立てできません。古くから親しくしている一人暮らしの友人の認知症が進み、O様が身上看護をしています。遠方の親類の方々から成年後見人になってほしいと懇願され、ご負担になっていたようです・・・

  • 預貯金の相続手続き 日立市大久保町 K様

    2019年03月08日

    相続手続き

    亡くなったお母様の預貯金の相続手続きのためK様は、法定相続証明情報制度を利用することにしました。これは、相続開始時点で誰が相続人であったかを一覧図にして法務局に提出すると、法務局が確認し保管してくれる制度です。この一覧図は5年間法務局に保管され、その期間内であれば再交付が可能です。この一覧図があれば・・・

  • 後妻である母の相続 那珂郡東海村 S様

    2019年03月01日

    相続手続き

    S様は娘さんがいらっしゃるのですが、その娘さんは亡くなった夫の前妻の子で、S様が後妻となった後は子はできなかったそうです。その前妻の子である娘さんは、後妻であるS様を実の母親のように慕って、普通の母娘のように仲良くしています。高齢となったS様は、ご自身の相続の時、娘に財産が相続されると思っていたよう・・・

  • 養子縁組と養子の子の相続権 日立市国分町 O様

    2019年02月28日

    相続手続き

    相続人のいないO様は、親戚の成人男性と養子縁組みをしました。この男性には妻と子がいます。O様と養子となった方のご家族は、家族のように仲良く交流なさっていたようなのですが、残念なことに、養子の男性がお亡くなりになってしまいました。そうなると、養子の子はO様の相続人となるのでしょうか。養子縁組後に生まれ・・・

  • 認知症の母との遺産分割協議 日立市十王町 E様

    2019年02月21日

    財産の名義変更

    お父様がお亡くなりになり、相続人はお母様とE様を含む兄弟二人です。お父様は遺言書は残していませんでしたので、相続人三人で遺産分割協議をすることになるのですが、お母様は認知症がだいぶ進んでしまっているとのこと。認知症となり判断能力が無くなっていると、法律行為である遺産分割協議を行うことができません。遺・・・